

2014.12 #RTモンスターズ勢揃い 最終進化のサンタクロースドラゴン オレンジは悪い子を見つける眼、青は良い子を見つける眼 額の第三の眼で世界中の子どもたちを見守ってます TwitterでフォロワーさんにRTと進化要素をもらい、モンスターイラストを進化させてく #RTモンスターズ 企画タグを羊毛フェルトでやってみました どうまとめるか考えるのが楽しかった

2014.12 「お花を咲かせる」「頭に立派な飾り毛」「赤〜緑のグラーデーション」「ヒゲ」「尻尾増える」 の5つの要素を貰い、さらに最終進化のために 「第三の眼」「牙が増える」を追加 "ヒゲ" と "赤〜緑のグラーデーション" が決め手となりサンタに! ポインセチアの翼、尻尾の先に開花した花はベルイメージ(花の中はビーズが) サンタ帽に見えるのはタテガミのような毛!先のポンポンも綿毛のような毛! 赤〜緑のグラーデーションは体から顔にかけて、染めました ヒゲ・胸毛・腹毛と違う素材を使ってるので手触り違いも楽しめるかと 要素の大半がXmasに良くまとまったと思う 帽子の先の高さ約22.5cm・鼻先〜尻尾の花まで約70cm Twitterの #RTモンスターズ 企画タグを羊毛フェルトで

2014.11 「蔦のような模様」「牙」「たんぽぽのようなふあふあ感」「オッドアイ」 4つの要素をもらい進化 口あけてるので舌もあります。牙はまだ2本 首が回ります Twitterの #RTモンスターズ 企画タグを羊毛フェルトで

2014.11 「最終的に立派になる巻き角」「赤いライン的な紋様」「植物性な羽根」 3つの要素をもらいグッと進化 脚も生え、首が回ります Twitterの #RTモンスターズ 企画タグを羊毛フェルトで羊毛フェルトでやってみました

2014.11 LV.2 「翼」要素もらって進化! 植毛したもふもふが触り心地気持ちいい Twitterの #RTモンスターズ 企画タグを羊毛フェルトで

2014.11 TwitterでフォロワーさんにRTと進化要素をもらいモンスターイラストを進化させてく作品作りで盛り上がれる #RTモンスターズ と言う企画タグを羊毛フェルトでやってみました LV.1 ここからスタート☆ まだ幼獣なのでもふもふ産まれたて、青瞳 カラフルな卵の殻に住んでます

2014.11 羊の王とブローチだけで登場な「娘」のブローチ

2014.11 睫毛、第三の瞳。羊なので全身もこもこ植毛 角についてる鈴はとっても良い音で鳴る大好きな守り鈴

2014.11 大きすぎる角に太く重い尻尾、羊にしては長い首・・・王の血筋には竜の血が混じってるのです 眼差しと副蹄(ふくてい)が萌えポイント 未年に向けての制作でした

2014.10 巣立ちまでもう少しな八咫烏の雛。嘴の端にも幼さ残ってます ハロウィンのお菓子に期待するワクワクポーズ 見えないけど染めたり羊毛と石鹸ゴシゴシしたり翼の黒生地は5種類使用 ハロウィンなので真っ黒じゃなくムナジロガラスっぽく胸がオレンジ気味に 八咫烏 (ヤタガラス) とは! 日本神話で神武天皇を熊野国から大和国への道案内をした神の遣いのカラス。三本足のカラスとして知られ古くよりその姿絵が伝わるが、3本足と明記された史料はない wikipeより ・・・3本足と明記された史料はくとも八咫烏と言えば3本足よね

2014.10 「お菓子くれなきゃ悪戯するぞ!?」 ハロウィン展用なので最終的に小枝を銜えさせ編んだ籠を持たせました

2014.10 小さい幻獣シリーズ 64「見習い死神」 紫色の見習い死神 首が回転、手はポージング可。フード脱げます

2014.10 小さい幻獣シリーズ 62「死神」・63「カボチャ頭」 ハロウィン展で死神復活!仲間にカボチャ頭も産まれたよ 首が回転、手はポージング可。フード脱げます

2014.9 カボチャ畑に住むカワイイ奴 カボチャの王様ドラゴンで パンプキン"グ"! "グ"です 4枚の翼は葉脈だけのようになってて飛べないけど、ムチムチカボチャ身体の6本足で畑を走り転がりスライディング☆ 大はしゃぎする動きはイタチに近いかと 鼻先から尻尾までの長さ約53cm。脳天での背の高さ約18cm

2014.9 カボチャ畑に住むカワイイ奴 パンプキングが住むカボチャ畑は収穫期が近づくと 悪戯だらけだけど大きく美味しいカボチャが実るよ☆ 大きい角に、瞳は悪戯ハロウィンカラー 鼻先から尻尾までの長さ約53cm。脳天での背の高さ約18cm
